



県外のドッグランではおやつの持ち込みを禁止してるドッグランが多いのですが
これまで WanCha では「おやつ」についての規約は提示して来ませんでした
ご来店された際に
「ほかのコにおやつを与える場合は必ずそのコのパパママさんに確認してくださいね!」
っとお声掛けする程度でした
最近はオーナー様も愛する我がコが口にするものに関心が高く
またわんちゃんでは、アレルギーを持っているコ・胃腸の弱いコ・
体重コントロールをしているコなど食事に配慮しなければならないコ達もいます
そこで未然にトラブルを避けるために今後皆様にもご協力をお願い致します
①おやつのお持込は最小限にしてください
②おやつはわんちゃん達から見えないようにお持ちください
③基本的におやつは自分のわんちゃんだけに与えるようにしてください
*他のコも本能でおやつのところに集まって来ると思います
絶対に与えないでください!!っとまではお願いしませんが
その場合、必ずそのコのパパママさんに与えてもいいか確認をとってください
パパママさんからOKが出ても与える量は控えめにお願いします
*ほかのコが何回もおねだりに来てしまう場合には
そのコから見えない場所に移り自分のコだけに与えるようにしてください
それでもほかのコがおねだりに来てしまう場合は
自分のコを含めおやつを与えることをやめてください
(おやつに夢中になってしまいドッグランの本来の目的である運動が
出来なくなってしまう状況を作ってしまうため
またそのコのパパママさんも我がコを可愛がってくださってる方のところへ
何度もそのコを連れ戻しには行きにくいため)
④自分のコがほかのパパママさんのところにおねだりに行ってしまう場合
必ずお相手の方に意思表示をお願いします!!
ex)お気持ちは嬉しいのですが…
アレルギーがあるので与えないでください
お腹が弱いので与えないでください
減量中なので与えないでください などなど
一度考えてみてください
自分の知らないところで自分の把握していないおやつを我がコが貰っていたら…
最悪それがアレルゲンの可能性もあります
自分の知らないところでたくさんのおやつを貰っていたら…
胃腸の弱いコはお腹をくだしたり吐いてしまうかもしれません
可愛がってくれている方のところへ何度も「スミマセン!スミマセン!」っと
我がコを連れ戻しに行かなくてはならない状況を…
WanCha は遊びに来てくださる皆さん&わんちゃん達にリラックスして
楽しく過ごして頂ける場所でありたいと思っています
食に関するトラブルを未然に防ぐために皆さんのご協力が不可欠です
どうぞご理解いただきご協力いただけますように…
One thought on “ドッグランでの「おやつ」の取り扱いについてのお願い”